2025/03/21お知らせ
googleのクチコミをご投稿された方々へ
N総合法律事務所、弁護士の首藤です。
これまで何度かお問合せをいただいていたのですが、グーグルの口コミについてご説明いたします。
まず、クチコミの投稿は、すべて私の事務所へいらして実際にご相談、ご依頼された方々のものです。特定に至らないよう返信には注意を払っていますが、誰の投稿か私にはわかっています。
基本的には、ご依頼され解決に至った方のみ、任意で感想の投稿をお願いしています。投稿に伴う対価の支払いなどは一切ありません。景品表示法の改正でステルスマーケティングが禁止されていることは私もきちんと認識しています。
クチコミについてお知らせでお伝えしたかったことは、投稿された方に対して私からの返信がないという問い合わせをいただいたからです。
私の知っている範囲でご説明すると、グーグルは、やらせの疑いや内容に問題があるとされたクチコミは、AIによる判断等で表示されないようにする処理をしています。しかしながら、投稿者の端末からは反映されたかのような表示がなされます。そのため、投稿者はクチコミが投稿できたと思っていても、私や他の方にはその投稿が見えないということが起こっています。
もしかしたら、私が全く把握できていないクチコミもあるかもしれません。返信できていないのは、上記のグーグルの対応によるものであり、私が意図的に返信していないのではありません。
この場を借りて感謝申し上げるとともに、誤解されないようご説明させていただきました。